楽筆カンタンLINE教室
- スマホでできるオンラインレッスン -

下手を自信に変えよう

自分の個性に出会う

お手本通りが上手、お手本と違ったら下手。
そういう昭和以前の価値観から解放されて
下手を魅力に変えて自由に表現できる自分になろう。

自分らしさを発見する

- 唯一無二のオリジナリティ -

いつまでも他人と比較して上か下か。
そういう「判断」から抜け出して
自由に創作する楽しさを感じてください。

人生90年時代

- 新しい生きがいを見つけよう -

自分らしい表現を自由に楽しみ、他人からの評価ではなく自分が自分の作品に癒やされる。そんな「アートのある暮らし」がこれからの人生を豊かにします。

楽筆カンタンLINE教室

内容

グループLINEでレッスン開始

お申込み後

グループLINEに招待します

翌月からレッスンスタート

毎月10日頃に配信

解説付きのレッスン動画が公開されたら、それを見てご自宅で書いてください。書けたら写真をとってグループに投稿します。

LINEグループ

添削動画と再提出

毎月20日頃に配信します

締切日までに集まった作品を1枚ずつ、つとむが添削します。音声解説つきの動画で配信しますので、それを見て書き直して再提出してみましょう。

LINEグループ

YouTube

オンライン発表会

不定期開催

テーマを決めて作品を制作。
SNSやWEBサイトに作品を掲載します。(希望者のみ)

Instagram

WEBサイト

楽筆カンタンLINE教室は こんな方にオススメです。

  • 筆文字や絵手紙などアートが好き。きれいなものが好き。
  • お手本通りに書くことに飽きてもっと自由に書きたくなった人。
  • 習いたくても時間がない/習いたい先生が近くにいない人。
  • 新しい趣味や熱中できることを探している人。
  • 自分を表現できる活動をしたい人。
  • 字や絵が下手で自信がない人。

よくある質問

Q&A

道具は何が必要ですか?

・ボールペン
・ポストカード(画仙・アート紙)
・クレヨン
・水彩絵の具
などをよく使いますが、教材によって違いますので、その都度お伝えします。
100均で揃うものが多いです。

仕事が忙しいのでついていけるか心配です。

レッスン動画はYouTubeで配信しますので、あとから見直すこともできます。
前の月の分を翌月に提出するなど、ペースはおまかせしますので、時間のある時に書いてみてください。

ただ、ご自宅で作品を書く習慣がない方には、小さいスペースでいいので「ミニアトリエ」を作り、必要な道具を常時出しておくことをオススメしています。

日常の中で呼吸するように自然にアートに取り組める生活をめざしています。

かなだつとむ

1976東京デザイナー学院名古屋校卒業  広告制作会社・デザインスタジオ・印刷会社で制作や営業を経験
1990名古屋でカナダ広告制作所設立
バブル崩壊により急速に業績悪化。うつ病に苦しみつつ経営を続ける。
2000ギャラリー「クロス」にて初めての個展開催 「ありのまま」自費出版
2001うつ病が悪化。パニック障害で外に出られず事務所を閉鎖。愛知県額田郡の自宅にひきこもって筆文字制作に励む。
2002名古屋市内の東急ハンズでブライダルボードが販売開始。
2003和風ブライダルボードが東急ハンズ全国に展開。幸田町駅前に、アトリエ耕望をかまえ、「楽筆」として作品を書き始める
2004東急ハンズ名古屋店を中心に定期的に実演販売を始める。
2007株式会社KANADA設立にともない業務を法人に移行。
2008広いアトリエに移転。個展開催、ブライダル商品のリニューアルに取り組む。
2012名古屋で交流イベント「一期一会の集い」スタート。
2014岡崎・安城などで楽筆教室スタート。
2016楽筆講師養成講座スタート
2019楽筆講師養成講座オンライン化
NHK生放送に出演
企業研修で楽筆能力開発を教えたり・・