のぶちゃんは、ご自分のアトリエスペースと作品集を紹介してくれました。

こんにちは、のぶちゃんです。
私は楽筆のベーシックコースを卒業しました。もともと筆文字を書くのは好きだったんですが、どうしても色の濃淡や線の太さの強弱がうまく表現できなくて、ずっと悩んでいました。そんなとき、ふと思いついて左手で書いてみたんです。すると、びっくりするくらい自然な字が書けたんですね。それが嬉しくて、昨年の3月頃から、左手での筆文字を本格的に始めました。

そんなある日、インスタグラムで「つとむ」さんの楽筆作品を見かけたんです。それがとても素敵で、気がつけば毎日のように「いいね」をしていました。すると、「楽筆、やってみませんか?」ってメッセージをいただいたんです。最初はすぐに決められなかったけれど、毎日作品を見るうちにどんどん興味が湧いてきて……。ちょうど忙しい時期だったんですけど、自分のペースで進められると聞いて、「それなら!」と思って、楽筆を始めることにしました。

実は、今も週に1回くらいしか書けていないんですが、それでも楽筆をしている時間は本当に心が満たされて幸せな気持ちになります。墨の香りが部屋中に広がる感じが好きで、それだけでも気分が上がります。

今は、自分の楽筆専用の部屋、いわば小さな工房のような空間で書いています。私は「おから」を使った料理のYouTubeチャンネルも運営しているんですが、そちらのレシピの表紙にも、私の楽筆文字を使っています。受講中に先生と一緒に書いた文字や、最初の頃に書いた作品は、ノートにまとめて大切にとってあります。

ベーシックコースの最後の長文課題のときは、呼吸するのも忘れるくらい集中して書き上げました。その作品は、今も1階の部屋に飾っています。最近は「爆弾ティッシュ」っていう技法がとっても気に入っていて、作品作りによく取り入れています。

これからも、日々の暮らしの中に自然に楽筆を取り入れて、楽しみながら続けていきたいと思っています。

楽筆オンライン講座 受講生募集中

動画教材とLINE添削で全国どこでもご自宅で楽筆メソッドを習得していただけます。
ベーシック以上で講師の資格も合わせて取得していただけます。講師用にオンラインで教えるための教材もありますので、すぐに自宅でオンライン教室を開くことも可能です。
くわしくはこちらをご覧ください。