平成20年前後、東急ハンズで僕の筆文字ボードを見た人いませんか?今、僕は楽筆通信講座を主催して、育てた生徒さんは200人を超えました。
自由で面白い僕の楽筆を1回体験してください。
初めてさんの体験講座今受講していただいた方にはタイプ診断シートをプレゼントしています。
東急ハンズから楽筆は始まった

動画で言っているように平成20年頃、西暦でいうと2004年から5~6年の間だったと思いますが、
東急ハンズのブライダルコーナーで、つとむの筆文字が「和風ウェルカムボード」として販売されていました。
最初は名古屋のANNEX店から始まったのですが、名古屋駅に高島屋ができたとき、そこに併設された名古屋店にも商品が展開されたのです。
やがてそれが、全国展開されて、毎月何十枚も注文が入るようになりました。
同時に、店頭での実演販売にも行かせてもらうようになり、当時は指に墨をつけてかく「指文字」で売っていたので、小さなカードに指文字で、お客さんのお名前や希望されるメッセージをお書きすることをやっていました。
名古屋店はもちろん、東京だと渋谷店・新宿店。関西では心斎橋店と三宮店に、よく行きました。
今となっては懐かしい思い出です。
楽筆の基礎ができたのも、その頃だった気がします。
3回のレッスンで楽筆を体験しよう
楽筆って何?どんな内容なの?
説明するより体験してもらったほうが早い!
というわけで、楽筆未体験の方限定の、「はじめてさんのオンライン講座」をおこなっています。
今なら、3回のレッスン修了後に「アートタイプ診断」も受けられますので、今すぐ、お申込みください。
楽筆オンライン講座 受講生募集中
動画教材とLINE添削で全国どこでもご自宅で楽筆メソッドを習得していただけます。
ベーシック以上で講師の資格も合わせて取得していただけます。講師用にオンラインで教えるための教材もありますので、すぐに自宅でオンライン教室を開くことも可能です。
くわしくはこちらをご覧ください。
ベーシック以上で講師の資格も合わせて取得していただけます。講師用にオンラインで教えるための教材もありますので、すぐに自宅でオンライン教室を開くことも可能です。
くわしくはこちらをご覧ください。