楽筆で心が解放される感覚を味わった大島さん
私がこの講座を受講しようと決めたのは、コロナ前に東京で開かれた説明会に参加したことがきっかけでした。もともと書道に興味があって趣味として続けていたんですが、ちょうどその頃、両親の介護も視野に入れて自分の生活を見直していて、新しい活動を探していたんです。
受講してみて、一番驚いたのは「自由に書いていい」という指導でした。それまで私は、書道といえば正しく美しく書くものだとずっと思い込んでいたので、その言葉は衝撃でした。でも同時に、今まで心の中にあった“書くことへの制限”がふっと外れていくような感覚がありました。
「上手に書かなくていいんですよ」と言われたときは、なんだか心が解放されるようで、書くことの楽しさが一気に広がったんです。大人になると、自由に表現できる場所って本当に少ないですよね。だからこそ、こうした場がどれほど貴重か、しみじみ感じました。
書を通じて自己解放を体験したことは、私にとって大きな発見でした。そしてこの感覚は、きっと他の人にも役立つはずだと感じるようになりました。たとえば、年齢を問わず楽しめるという点でも、この表現の世界はすばらしいと思います。
特に、認知症を抱えるお年寄りの方でも、筆を持って書く時間を通して、自分自身の時間を持つことの喜びを感じられるはず。そんな体験をもっと多くの方に届けていけたらと、今はそんな思いでいます。
今の私から、受講前の自分に声をかけるとしたら、こう言いたいですね。
「面白いから、やってごらん」って。
この受講体験を通じて、私は人生の新しい視点をもらいました。
「こうあるべき」と思い込んでいた自分の常識を見直す、本当に貴重なきっかけになったと感じています。
楽筆オンライン講座 受講生募集中
動画教材とLINE添削で全国どこでもご自宅で楽筆メソッドを習得していただけます。
ベーシック以上で講師の資格も合わせて取得していただけます。講師用にオンラインで教えるための教材もありますので、すぐに自宅でオンライン教室を開くことも可能です。
くわしくはこちらをご覧ください。
ベーシック以上で講師の資格も合わせて取得していただけます。講師用にオンラインで教えるための教材もありますので、すぐに自宅でオンライン教室を開くことも可能です。
くわしくはこちらをご覧ください。