2023年1月30日 / 最終更新日時 : 2023年1月30日 つとむ つとむブログ 楽筆の「基礎講座」と「上級講座」の違いは何ですか⁉️ご質問にお答えしますね。 ↓基礎マニュアルと上級マニュアル 楽筆の基礎講座では基本の書き方「5つのポイント」、「12の技法」、「カラーアート空色、花色」を学ぶことで文字を書く、言葉を書く、ヘタウマイラストを魅力に変える、カラーアートで感動の色合い […]
2023年1月30日 / 最終更新日時 : 2023年1月30日 つとむ つとむブログ 字を書いてた自分がまさか苦手なイラストを描くとは⁉️ね。 歳を重ねると体力や思考、記憶力は確かに落ちてくるけどね❣️何と!感覚感性発想は鋭くなってくる。つまりこれまでに培ってきた五感を使った感覚が蓄積されている!と僕は近頃皆さんにお伝えしています。 […]
2023年1月28日 / 最終更新日時 : 2023年1月28日 つとむ つとむブログ ポストカードをデザインする。 「お陰様」と言う言葉をテーマにしてポストカードをデザインする!日本の四季、春夏秋冬を同じ方法で描いてみることにしました。シンプルな表現で描いてみました。 こうして10センチ✖️15センチのスペ […]
2023年1月22日 / 最終更新日時 : 2023年1月22日 つとむ つとむブログ カラーアート遊ing 現在受講された皆さんです。 描き方を学ばれたので❗️後は自由にご自分の発想で色を遊んでくださいね。楽筆カラーアート遊ingは色感覚だけで楽しむ、遊ぶ世界です。 ご自分で描かれた作品に感動する❗️ […]
2023年1月21日 / 最終更新日時 : 2023年1月21日 つとむ つとむブログ 「何かイイね」って言われるのが好き。 字も絵もカラーアートも思いついた時!描き始めた時!それで誰かに「何かイイね」って言われた時!がうれしい。 ほとんど感覚的に描いてるから理屈じゃあないから、「何かイイね」が好き。 つとむ
2023年1月20日 / 最終更新日時 : 2023年1月20日 つとむ つとむブログ ラフスケッチ書いてるとワクワクして来る❣️ 思いついたらいつもノートにラフスケ!いつものシャープにノート、デザインやってた頃からこのやり方は変わらない、いやいやクセになってる。どんな表現にしようか?どんな言葉を入れようか?やり方は昔と変わらないけど今は教室の課題を […]
2023年1月19日 / 最終更新日時 : 2023年1月19日 つとむ つとむブログ 何かを伝えようとして書いた言葉は伝わらない❗️何かを感じた時自然に出てきた言葉は伝わる。書くのが楽しい。 🔴 楽筆の講師養成講座には!課題として「スケッチブックワーク」という感じたことを短い言葉にして書くという課題があります。僕が6年間ほど添削をして来て感じたことです。 「何かを伝えようとして書いた言葉は伝わ […]
2023年1月18日 / 最終更新日時 : 2023年1月18日 つとむ つとむブログ うわぁーすげー、それだけでいい。 楽筆の基本、5つのポイントと12の技法、カラーアートは!誰もがアートを楽しめるために考案されたモノです。この技法をマスターすることで後は一人ひとりの感覚、感性の世界になります。 自分で描いて❣️ […]