紙質を変えてみる、色を入れてみる、色々試して観る。
2022年7月21日
いつものことですが、色々やって観るやってみないと分からないから?一つの課題を作るのに!何枚も描いて観る、でどんどん変わっていく、初めに描いたモノから全然違ったテイストになる、時には描くもの自体が変わってしまうɵ […]
字の上手い人、絵の上手い人、どっちもヘタな人⁉️
2022年7月20日
僕はねグラフィックデザインの学校に行ってた頃、レタリング(字)は下手で!イラストレーション(絵)も下手でね!いつも課題を提出すると❗️ABCの採点でCだったんです。 ところが、ある時の課題で初 […]
教えることと!技量は無関係です。
2022年7月18日
小学校の先生方に!楽筆を体験して頂いた時に!お習字を教えることについて質問を頂いたことがあります。 「私は習字は苦手なんですが!どう子どもたちに教えたら良いと思いますか⁉️」そんなご質問だった […]
あらためて楽筆上級講座の役割りとは❗️
2022年7月16日
現在 楽筆教室を継続されてみえる講師さんそれぞれの教室内容を見ると❗️上級講座の「教室進行手引書」の1月から12月の課題をメインに使われているようです。そこに感覚アートオンライン教室やご自分で […]
幸田アトリエ土曜教室始まりました‼️
2022年7月15日
愛知県幸田町の楽筆本部アトリエでは!毎週土曜日に1回完結の土曜教室をスタートしました♪毎回定員3名にてプレゼントして喜んでいただけるポストカードの課題を楽しんで頂けます。 楽筆感覚アートを初めての方、通常のカルチャー教室 […]
「描くたびに表情が変わるお地蔵様」楽筆感覚アートオンライン教室又は楽筆アトリエ土曜教室にて描き方を伝授。
2022年7月14日
カワイイお地蔵さんではありませんが思わず手を合わせてしまう表情の地蔵様をあなたも描いてみましょう。お手本はありません!描き方のポイントを知れば誰にでも自分だけの地蔵様が描けます。ポストカードと墨、筆があればいつでも楽しめ […]
字も絵もカタチとしてとらえれば表情豊かに表れてくる。墨のチカラですね。
2022年7月9日
描いてて表情が見えてくるとたまらなくウレシイ❣️ワクワクドキドキするアートの時間、墨のチカラを信じておまかせする、これが僕のやり方です。