こんにちは。楽筆プロデューサーのIKUKOです。

今年から本格的に、ベーシックコースの内容を増やして、実技だけでなく知識も学んでもらえる内容にしました。

今までは「5つのポイントと12の技法」という、楽筆の技法の基礎を実技で学んでいただくことが、楽筆ベーシックの内容でした。

今年からそれに「右脳活性化ワーク」と「左脳強化ワーク」を追加しました。
どういう内容なのか、想像がつかないという質問をいただいたので、少し解説しようと思います。

右脳活性化ワーク

これは、楽筆の技法を使った3つのワークに、一般的に普及しているイメージワークが含まれます。

技法を使ったワークは、つとむが担当します。
「12の技法」で使うやり方を心理ワークに応用したレッスンで、とても簡単なワークなのですが、くわしく書くとネタバレになるので、当日をお楽しみに、という感じです。

イメージワークは私、IKUKOが担当します。ワークの内容はその都度変更する可能性がありますが、一例として

  • 宝の地図を書こう
  • お金のブロック外し
  • セルフイメージを書き換える自分ストーリー作り

など、未来や過去のイメージを思い浮かべながら作業をするワークになります。女性の方には楽しんでいただける内容になると思います。

右脳活性化ワークは、基本的にはzoomの対面でおこなう予定です。

左脳強化ワーク

左脳強化ワークとは、簡単に言うと、楽筆の説明を理解していただくワークです。

ただ筆を持って書くだけでは、楽筆はどういうものなのかを、人に伝えられません。

ベーシックを受講したみなさんは楽筆の中心的なメンバーさんですので、きちんと楽筆のことを説明できるようになっていていただきたい。

将来を見据えて、そんな必要性を感じますので、今回あえて、ちょっと理屈っぽい楽筆の説明を学んでいただくことになりました。

左脳ワークは動画教材でおこないます。空いた時間に視聴して、見終わったら簡単なアンケートに応えていただくことで修了となり、楽筆基礎講師の資格を発行します。

※トレーナー講師をめざす方は
ベーシック修了後に、希望される方にはトレーナー認定を受けていただくのですが、そのときに、再びこの左脳強化ワークの教材を使って認定をします。

楽筆は創造性を育てるアートレッスンです

ただお手本を真似して「上手に書く」教室なら、すでに日本中にたくさんあります。

楽筆では、お手本を真似しない、自分らしさのある作品を書ける人を増やすのが目的なので、普通の筆文字教室とは、めざすところが、かなり違います。

少し大きな話ですが、昭和が終わり、20世紀が終わり、21世紀の新しい時代、いわゆる「風の時代」が到来したこれからは、昔のように、上手な人に教えてもらって同じことができるようになれば成功、ということはなくなります。

すでに1995年からインターネットが出現し、じわじわと広がりました。

一般の方たちも、スマホを持つようになると同時にLINEを使い始めていますが、LINEもインスタグラムもYouTubeもすべて、インターネットでつながって表示されています。

この同じインターネット上で、AIが動くようになり、やがてすべての「作業」はAIによって、あっというまに、完璧にできるようになります。

そんな世界になったとき、何が残るか。

それは、人間らしさ

他の人とは違う「あなたらしさ」だけが、AIと人を分ける違いになります。

残念ながら、人と同じ文字・人と同じ絵を描いて、ありがたがられる時代はもうすぐ終わろうとしています。

だからこそ、

楽筆では「自分らしさ」つまり「個性」を重視します

楽筆ベーシックを受講する方には、こういうことを敏感に感じて、新しい時代にマッチしたアートの世界に飛び込みたいという方、感性豊かで、自分の生き方は自分で選びたいという前向きな方を求めています。

なぜなら、同じ字を書く同じような人を何人集めても、これからの時代にはなんの意味もないと考えるからです。

せっかく出会うなら、個性豊かで前向きで、創造性をもっていろんなことにチャレンジしていく

そんな人たちに出会って、いっしょに活動したいと思っています。

楽筆オンライン講座 受講生募集中

動画教材とLINE添削で全国どこでもご自宅で楽筆メソッドを習得していただけます。
ベーシック以上で講師の資格も合わせて取得していただけます。講師用にオンラインで教えるための教材もありますので、すぐに自宅でオンライン教室を開くことも可能です。
くわしくはこちらをご覧ください。