ブログ
誰でも楽しめるヘタを魅力に変える方法、、、

それはデザインレイアウト力とカラーバランス!そして偶然力を生かすポイントを知ることです。感覚感性を活性化するためのイメージトレーニングすることです。

続きを読む
ブログ
楽筆思い出絵日記❣️ほっこり

続きを読む
ブログ
やらかした‼️⁉️

岡崎暮らしの学校の文化祭、12月20(月)からのスタートでした。ご案内で18日とお知らせしていますが!すいません間違いです。久しぶりの「やらかした」です。 もう一つ、これはうれしいヤラカシ事件、講師養成講座を受講された皆 […]

続きを読む
ブログ
たたきつける文字はストレス発散に良いよ。

続きを読む
ブログ
描いてみてみて❣️

味わい深い筆文字教室から始まった楽筆がクレヨンで絵を描いたり、カラーインクで色を楽しんだり、デザイン文字書いたり、絵具でヘタな絵を描いたり、気がつくと筆文字からアート全般に拡がっていました。 一つだけ同じことは!白い紙に […]

続きを読む
ブログ
やっぱ遊び心だなあ❣️くるくるくるくる

続きを読む
ブログ
くるくる描いたらそれだけでおもしろい。

続きを読む
ブログ
誰だってアート❣️

100均セリアでA4の額を買ってきた。自分の描いたアートを先ずは額に入れてお気に入りの空間に飾って観るとね!やっぱうれしいよね、気持ち良いよね、楽しいよね。楽筆では「誰だってアート」を皆さんにお伝えしています。 こころが […]

続きを読む
ブログ
30年ほど前、自己啓発セミナーで学んだこと⁉️

33歳の時にね自己啓発セミナーが流行っててね、今もかなあ?何と受講したんですよ。色んなゲームやワークをとおして自分で気づいていくセミナーでした。「一歩前へ」と言うワークは印象に残っています。ひと言で言ってしまうと「今ここ […]

続きを読む
ブログ
毎回何をやるか分からない⁉️

暮らしの学校岡崎校で楽筆教室を始めて10年だそうで、安城左筆の会で多分6年?毎回受講される皆さんは何をやるか分からない⁉️そんなわがままなスタイルで続けさせていただいています。 だからねいつも […]

続きを読む