つとむブログ
楽筆講師養成講座個人ワークにて学ばれた事を一冊のネタ帳に‼️
基礎講師養成講座、上級講師養成講座ではそれぞれマニュアルをお渡ししていますが、個人ワークにて学ばれた技法、教室でのネタを1冊のネタ帳として作ることをおすすめしています! 写真のネタ帳は私が自分用に作ったものです。これと同 […]
禅の言葉「主人公」・・・あなたの中にいるもう一人のあなた❣️
最近はあまりお話ししていないのですが、「主人公」については、よく楽筆講座、教室ではお話ししました。 現代では「主人公・しゅじんこう」と言えば、ドラマの主役、主人公と言われていますが、本来の言葉の由来は「禅の言葉・主人公」 […]
楽筆講師養成体験説明会❗️11月9日体験説明会名古屋‼️
この本は20年ほど前に制作しました。書きためた言葉たちを一冊の本にし、その頃通院していた神経科の先生のご配慮で待合室に置いていただいていました。 始めて左手で筆を持ち書き始めた頃だと思います。最近は右でも書けるようになっ […]
感じた事を言葉にする、言葉を紡ぐ練習法・・・❣️
先日の教室で皆さんに楽しんでいただいた自由詩の書き方をまとめてみました。参考にしていただけたら嬉しいです。 ❶ タイトル(テーマ)を決める 出来るだけ普通の言葉、会話に使うような!(難しい言葉は使わない!) ❷ タイトル […]
「いろんな わたし・・・」
昔 自分に向けて 書いた1枚です↑ 一番好きだな 「わたし」を書く時間 楽筆の体験で皆さんに書いていただく1枚をご紹介します みんなちがって みんな好き! 自分の個性を ただ感じてみてください 言葉のいらない 素直な時 […]
色紙に一筆‼️あなたなら何を書きますか・・・・・❓
色紙に一筆❗️好きな言葉を書く サラリーマン川柳を書く 俳句を書く 四文字熟語書く 座右の銘を書く 詩を書く 英文を書く ❣️ 色紙に書くことを基本に 自由な筆文字 […]
楽筆(らくひつ)=筆文字アートセラピー‼️11月9日名古屋にて講師養成体験説明会開催。
セラピーという言葉をよく耳にしますね⁉️ ところで、セラピーって何でしょうか?調べて見ると、日本語に訳すと「療法」となるそうです。薬や手術などによらない、心理療法、物理療法と言われているそうで […]
ハピネスセミナー❣️楽筆講師さんの応援企画!次回は11月12日‼️
今回のハピネスセミナーは1回目として、「人生の質は言葉の質」について大岡氏のお話とワークを参加者全員で体験しました‼️ なかなか普段気づかない事、当たり前になっている口癖などに気づくことができ […]
今日はお休みさんの1日・・・ネコたちと❣️
昨日の楽筆ハピネスセミナーも終了し、今日は勝手に完全オフ⁉️昨夜帰って来た娘とお昼は回転寿司❗️食べ過ぎて苦しくなってしまいました(昼間っからちょいとビール・・・ […]