つとむブログ
どうなるかわからない❓からアートってオモロイ💓💓
この作品はどうなるかわからない偶然を利用して描いたものです。 これってね偶然力という表現方法を意図して使うから生まれて来たテイストなんです。 筆文字もイラストもカラーアートもこうでなければいけない❗ […]
次の一歩へ、それが「楽筆ライフ講座ベーシック」です。
自分の生き方をデザインするってね?新たな自分自身の価値を想像することになると思います。もっと平たく言えば!ここからどう生きるか!何をしてワクワクドキドキするか💓です。 楽筆では固定観念から飛び出して「アー […]
楽筆ライフ講座ベーシック準備中です💓💓
「その先の人生のために❗️」楽筆ベーシックコースを終了された!その先❗️がいちばん大切。 この想いを皆さんにシェアさせて頂くために生まれようとしているのが「楽筆ライ […]
楽筆アートを通して「もっともっと自由な人生」をワクワクドキドキ楽しんでもらえたら💓
楽筆アート楽筆(らくひつ)は筆文字、イラスト、カラーアートなどの表現を学び、アートを通してもっともっと自由な人生を見つけて頂けたら最高にうれしいです。ワクワクドキドキが止まらない💓💓こころ […]
自分のカタチの文字って何⁉️
この写真の文字は潤筆と褐筆で書いています。表現の方法を変えているだけです。意図的に文字のカタチをデザインしたり作っていません。自然にただ書いてるヘタな文字です。 お手本を見て真似っこして書いてる文字でもありません。楽筆で […]
「楽筆のベーシックコース➕アドバンスコース➕カラーアートコースは広告デザイン業界で学ばせてもらった全てが込められています。」つとむ
いかに効果的に魅せるか❗️いかにシンプルに伝えるか❗️そして白い紙に無心夢中に向かう時間がこころをやわらかくしてくれるか💓この全てをお伝えするために […]
ヘタの魅力に気づいてないだけ⁉️なんです。
例えばね!上のイラストと筆文字を見てください。 筆文字は左手で書いています。イラストは兄は左手で!弟は右手で描いています。不思議とね利き手で(右手)で描くと無意識に上手に描こうとか素敵に描こうとか作意が出て来てね?そこに […]
毎年恒例❓年賀状デザイン⁉️
デザイン会社やってた頃から!一番の苦手が年賀状でした。文字にするか?イラストにするか?パターン案にするか悩んでいた頃をふっと思い出します♪今は教室の課題で11月か12月に!毎回作るんですが?やっぱり苦手のようです。 今回 […]
お手本見て書く弊害とは⁉️
「お手本が無いと書けません!」「エッ!お手本無いんですか?」教室を長いことやってて初めて受講された皆さんが必ず言われる一言です。 もちろん!お手本学びの良い点もあります。例えばお習字なら文字自体の正確なカタチを覚えられる […]