教室

つとむブログ
楽筆流の絵手紙❣️楽筆上級講師認定講座にて発想の仕方 から学びます‼️

何を描くか  どう描くか  どう教えるか・・・ ① 発想の仕方 ② 何を絵として描くか ③描き方 ④デザインレイアウト ⑤教え方のポイント 楽筆流の絵手紙のポイントを上級コースでは具体的に学びます。サンプルを見て描けるレ […]

続きを読む
つとむブログ
同じ内容を全く違ったサイズに書いてみると・・・

今回の教室では長文に挑戦❗ 巻き紙に言葉を書き、その後ポストカードに同じ言葉を❗ 同じ筆で、筆圧を変えて書き分けました。 いつもは賑やかな教室ですが!さすがにシーーーん 筆先に集中する時間・・ […]

続きを読む
つとむブログ
ポストカード1枚描くだけで・・・心は自由の世界に‼️

楽筆流の絵手紙を始めてからね・・・ 気持ちが安らぎ、ココロが喜んでる、そんな自分が居るんです。 頭がグチャグチャしてきた時、僕は決まって楽筆流の絵手紙?絵日記?を描き始めます。 「言葉があって絵」がある、「鶏と卵」みたい […]

続きを読む
つとむブログ
楽筆流の貼り絵・・・❗️文字と絵を一つにまとめます。

和のテイストを大切にした貼り絵バージョン! お店のPOP、メニューなどにも使えますよ・・・ 貼り絵も、絵手紙も完成を目指して描いてる時間が楽しいですよね 楽筆教室でも時々、皆さんと楽しんでいます。 制作の基本は「5つのポ […]

続きを読む
つとむブログ
楽筆(らくひつ)は次の扉を開けるお手伝い・・・・・

ある講師さんからの言葉です。 「最近 お友達から・・・この頃 イキイキしててなんかパワフル!楽しそう!字を習い始めたと聞いたけど、絵もステキ!プレゼントしてもらった1枚、大切に額に入れて飾ってるよ❣」 こん […]

続きを読む
つとむブログ
本日❗️楽筆上級講師お二人目の完結❗️終了されました おめでとうございます。

楽筆の上級講師講師養成講座を始めてまだ数ヶ月ですが、お二人目の上級講師さんが誕生しました。「おめでとうございます㊗」 まだ「終了証書」が出来ていません。ごめんなさい‼今しばらくお待ちくださいね […]

続きを読む
つとむブログ
言葉があって絵がある・・・楽筆流の絵手紙です。

伝えたい言葉  書きたい言葉  ココロで感じた言葉 ふっと出てきた言葉   大好きな言葉   考えて出てきた言葉 体験から出てきた言葉   学びから出てきた言葉 自分を支える言葉   誰かに贈りたい言葉   伝えたい言葉 […]

続きを読む
つとむブログ
最近始めた「ほっと 一枚」、描いてる自分が癒されてる。

インスタで始めた「ほっと  一枚」 今までネット販売専用のインスタをやめて、見ていただいてほっとする楽筆流の絵手紙をアップしています。 絵手紙というよりも「絵日記」と言った方が正解かも・・・・・⁉ ふっと出 […]

続きを読む
つとむブログ
誰かのココロをやわらかくするものが書けたら・・・

楽筆教室では自分へのプレゼント、誰かへのプレゼントをおすすめしています。教室で習った技法を使って自分だけの時間を皆さんが楽しんでいます。 ネット販売やフリーマーケットなどに挑戦される方も増えてきました。プレゼントも販売も […]

続きを読む
つとむブログ
ほんの少しの自信から 次の一歩が変わリます。

私自身が体験した事です。 自信がなくなってどうしてよいのか分からなくなった時・・・ なぜか筆を持ち書き始めたのが楽筆(らくひつ)の始まりでした 書いたものを褒めてもらい、嬉しくて嬉しくて・・・ 書いたものをプレゼントして […]

続きを読む