教室
カフェ☕️アート❣️楽筆講師さんデビュー‼️
楽筆(らくひつ)カフェ☕アート お二人の楽筆講師さんデビューしました❣ オシャレなカフェでアートを楽しむ新しいスタイルの個人ワーク 教える方も、学ぶ方も楽しんでみえましたよ! 教室とは一味違う […]
新しいワタシ・・・発見‼️
↑お友達に、お世話になった方にプレゼントされる方 ↑退職される時にプレゼントを一枚一枚書かれた方 ↑お店のPOPとして、メニューに挑戦される方 オリジナルの言葉で日めくりを作りプレゼントされる方 ↑皆さんで個展を開催され […]
技法を変えれば色々楽しめるよ・・・楽筆流の絵手紙。
絵が苦手な私が描くからアイディア勝負かなあ?・・・そのため誰にでも描けるモノになります。段取りとコツさえ覚えれば! 絵心や特別な練習がなくても描けてしまう⁉ 大切な事は楽筆の基礎「5つのポイント」と「12の […]
楽筆(らくひつ)基礎講師養成講座❗️名古屋支部での受講がスタートします。
今まで楽筆講師養成講座は、基礎講師、上級講師共に幸田アトリエでしたが、先ずは基礎講師養成講座が名古屋支部にて受講いただけるようになりました‼ 名古屋支部のトレーナー講師、古澤令子が担当させていただきます。楽 […]
文字の表情についてのお話し。
時々お話しすることなんですが、「文字に自然の表情が出た時がたまらなく嬉しい。」 これは筆で書いた文字に限らず、鉛筆、万年筆、ボールペン、クレヨン・・・何でもなんですが 例えば「微笑んでる文字」「はっきりしてる表情の文字」 […]
楽筆(らくひつ)は「左手で筆を持つ」筆文字の教室です⁉️
どうして左手で・・・・・❓ よく聞かれる事です。 「ちょっと長くなりますが、読んでいただけたら嬉しいです。」 今から20年以上前、自分で自分を癒すために書き始めてた頃、初めは右手で書いてたんで […]
7・8月の上級講師養成講座3名、基礎講師養成講座5名、受講者募集中です。
楽筆の講師養成講座は、「基礎講師養成講座」「上級講師養成講座」の2つのコースがあります‼ 基礎講師養成講座では、基本の「5つのポイント」その応用の「12の技法」を初めての方でも5回の個人ワークで確実に学べま […]
今日は久しぶりに・・・何もない日⁉️
青空が気持ち良いです 空気が澄んでるなあ・・・ 僕のアトリエは田舎だから 静かで聞こえるのはスズメの鳴き声? 好きな鈴木重子さんのCD流しながら・・・ぼーーーっと 毎日書いてるブログと、インスタの「ほっと一枚」描いて 次 […]
スケッチブック一冊持って・・・・・
昔・・・・デザイン学校行ってた頃、うん十年前 いつもスケッチブックを持って出かけていた なんかそれがカッコイイ、なんて思いながらね・・・ ただ、学校でのクロッキーの時間(デッサン)は苦手でね デッサン力のなさには自信があ […]
楽筆(らくひつ)流絵手紙は「絵日記」かなあ・・・⁉️
これは「絵手紙というよりも」・・・「絵日記」かなあ⁇ 季節のお便りじゃなくて・・・自分へのお便りかなあ??? ココロに浮かんだ言葉たちを 短い言葉とヘタな絵で表現する このスタイルが不思議ととっても気持ち良い' […]