ブログ
11月感覚アートオンライン教室は動画3本で課題を制作❗️

墨の線だけで描くシンプルなイラスト❗️描きたいモノのカタチを自分なりにデフォルメして線だけで描く❗️紙面のデザインレイアウトを意識して描く❗&#xfe […]

続きを読む
ブログ
ネコだらけ🐈🐱🐈‍⬛🐈ネコだらけ🐈‍⬛

続きを読む
ブログ
スポンジ🧽画❗️教室でやろうかな⁉️

障子紙を使ってスポンジで描く🧽これこそ紙と墨とスポンジとの偶然の出会いから生まれた1枚です。ここまで来ると全てお任せするしかない感覚だけの世界です。明日からの岡崎教室、安城教室で皆さんに挑戦してもらおうか […]

続きを読む
ブログ
お手本見て書くのが大の苦手❗️だから自分で好きに書くようになった。これが本音かなあ、、、

小学校の一年からお習字はじめてね、僕の頃はお寺さんで習ってました。習字教室が大好きだったんだけど、ホントはね習字教室の隣にある駄菓子屋さんに行くのが楽しかった。 そんな思い出があります。墨をすって毛筆で習字紙に書くのも好 […]

続きを読む
ブログ
誰にでも簡単に楽しめる❣️だからインスタント水墨画なんです。

続きを読む
ブログ
楽筆アートを通してお伝えしたいのは「こころの元気」です。

技量はね楽しんで描いてると不思議と後からついてくる。講師養成講座を6年ほどやっていてこれは実感しています。だってね「ヘタで良くて、ヘタが魅力になるんだよ」つとむ

続きを読む
ブログ
デッサン力なくても絵は楽しんで描けるよ❣️

デッサン力の要らない描き方を知れば、ヘタは最大の魅力になると思うよ。まあデッサンが必要な世界には入らないもんね❣️ヘタを逆手に取って描けば楽しいよ❣️ヘタな自分が愛 […]

続きを読む
ブログ
1999年頃⁉︎書いてた字❣️ヘタさ加減が愛おしくなるなあ。

楽筆はこころのセルフケアとして!無意識に書いていた事や教室を始めてから皆さんに喜んでいただいた内容をまとめあげた様々なアートを組み入れた世界です。

続きを読む
ブログ
20年ほど前!文字を書き始めたころ❣️ほんとヘタだよね。

これが楽筆で皆さんにお伝えしてるこころのセルフケア「スケッチブックワーク」の原点です。ヘタでしょ❣️ヘタな自分が愛おしくなるんですよ。 楽筆主宰/かなだつとむ

続きを読む
ブログ
筆は何でも使って見る‼️

書道用の筆から水彩画用、油絵用、面相筆から平筆、あるものは何度か使ってみます。それぞれの筆で描く線を覚えておきます。筆の個性を知っておくようにしています。 こんな時はこの筆で、軽く書く!これは筆圧強くこの筆で!それだけで […]

続きを読む