つとむブログ

つとむブログ
字を書いたり絵を描いたりカラーアートで遊んだり!楽筆は大人のためのアート教室、講座です。

続きを読む
つとむブログ
誰もが詩人。

楽筆の講師養成講座で皆さんにお願いしてる「スケッチブックワーク」❗️これが自分の言葉を紡ぎ出すためにはとっても大切なことなんです。コピーライティング、文章を書く基本がここにはつまっています。 […]

続きを読む
つとむブログ
ちゃんと泣いてますか、、、

泣いて笑って怒って、これが人間ですよね。泣いてますか、笑ってますか、怒ってますか? 泣きたい時は感動するドラマを見て泣きます。笑いたい時は猫と戯れます。怒りたい時は車の中で大声で怒鳴ります。 ドラマ「北の国から」をYou […]

続きを読む
つとむブログ
一度自分をゼロにして学ぶ、、、

谷内六郎さんの絵、榊莫山さん書、三宅一生さんのファッション、山本寛斎さんの色使いなど大好きでね、20代30代の頃、マネから始まって自分の描き方をゼロにして描いてた頃があります。元々、下手くそで!基本もない自分をどう生かし […]

続きを読む
つとむブログ
こころやわらかに。

好きな詩の一節です。小椋佳/あなたが美しいのは

続きを読む
つとむブログ
楽筆の12の技法とは⁉️

❶タチキリ文字❷インスタント水墨画❸デザイン文字の基本❹ティッシュで描く線遊び❺スポンジでアート❻筆を楽しむ2本の筆で書く濃淡の世界❼インスタント水墨画カラー❽やんちゃ文字❾色紙の書き方(禅語)❿薄墨ぼかし⓫指文字⓬巻紙 […]

続きを読む
つとむブログ
楽筆の「メンタルアートトレーニング」と言う考え方。

スポーツジムで身体を整えるトレーニング、鍛えるトレーニングがあるように!こころを整えやわらかくするトレーニングもあると楽筆ではお伝えしています。それを「メンタルアートトレーニング」「こころのセルフケア」と楽筆では言います […]

続きを読む
つとむブログ
「幸せ感❣️」これからのキーワードだと思うなあ?

幸せって何?じゃなくて⁉️ 日々の暮らしの中でのほんのひとときの「幸せ感」を感じているか? なんです。 例えばこころがふるえる音楽を聴いた瞬間、素晴らしく美しい夕景を見た瞬間、道端に咲く小さな […]

続きを読む
つとむブログ
ほとんど紙に触れづに字を描く?そんなことできるの⁉️

流墨文字や流墨画では自然の流れを使って❗️白い紙と水と墨で遊びました。では!部分的にだけしか紙に触れずに字は描けるのか?昔そんな馬鹿げた発想で作品を描いたことがあります。 あまりに感覚的すぎる […]

続きを読む
つとむブログ
漢字一文字をアートフルな感覚で描くにはどうしたらいいの⁉️

次回感覚アートオンライン教室9月では!漢字一文字をいかにアートフルなテイストで描くかをテーマに課題の制作をおこなっています。(ただいま準備中です) 書道のお好きな方、お習字には自信がないと思われている方、書は好きだけどど […]

続きを読む