教室
好きなの選んで描く❣️昨日の楽筆教室にて・・・・・⁉️
昨日の楽筆岡崎教室にて楽筆流の絵手紙教室❓ 数年前までは絵手紙が嫌いだった自分が・・・まさかの展開です! 言葉を大切にして シンプルなデザイン、そんな絵手紙を 筆文字の楽筆教室でやっちゃいましたɶ […]
今日は午前、午後、お一人ずつ‼️楽筆基礎講師養成講座に・・・
楽筆基礎講師養成講座5回目に午前、午後、お一人ずつ! お仕事の忙しいお二人がスタートから6ヶ月、今回完結されます‼ 時間を作っていただき心からの感謝です。最後にミニテストと実技が用意されています。幸田のアト […]
楽筆教室やってて一番嬉しい時は😂‼️‼️❣️
楽筆の教室、講師認定講座など自分でやってて一番嬉しい時、もちろん講師認定講座の受講を決められた時はたまらん嬉しいです😂本音・・・ でもね、一番嬉しい時は教室や講座で考えたネタ、技法で書かれて、受講された方 […]
楽筆上級講師コース❗️7月・8月のご予約が始まりました‼️
楽筆基礎講師の皆さんの教室運営をサポートするための「教室進行手引書」と「描き方解説書」を基にした上級講師の養成講座です❗ 日程は5時間を3回又は3時間を5回のどちらかをお選びいただけるようになっています。 […]
楽筆流スポンジ画・・・⁉️ワンポイントアドバイス。
絵が苦手な方でも・・・描けてしまう❗ 絵筆は使いません お皿を洗うスポンジを使って描きます 下絵は写真をトレースして 色紙に写したら 後はスポンジで「ポンポン ポンポン」と軽く押す 最後に乾いたらワンポイ […]
楽筆には勝手に作った流儀がある⁉️・・・・・❓
どこかで聞いたことのある名セリフ⁉ 教室に来られている皆さん、講師の皆さんにはひつこいほど言ってる言葉・・・「やりすぎ注意!やらなさすぎ注意!」 ついつい描きすぎる、触りすぎる、これは絵を描いてるとよくある […]
県立美和高校での楽筆教室❣️今年も・・・
今年で3回目?になると思います・・・ 学校の文化祭での楽筆教室❗ 「こころに伝わる言葉の書き方」をテーマに行われています。 受講者の多い時は楽筆講師さんにお手伝いをお願いしました! 今年は教室に置く「言葉の […]
これも楽筆(らくひつ)の世界です。
楽筆の根底にあるのは「書道」です。 小学生の頃 初めて筆を持ち皆さんも書きましたよね・・・ お習字は好きでした!昔はお寺の住職(和尚さん)が習字教室やってて なんか楽しくて通ってました。帰り道に駄菓子屋さんがあってね そ […]
田舎のアトリエに・・・ようこそ‼️
つとむのアトリエ「耕望・こうぼう」は、愛知県額田郡の幸田町にあります。「幸せの田んぼ」で幸田(こうた)❓かな・・・ 現在、楽筆基礎講師養成講座、楽筆上級講座講師養成講座、楽筆個人ワーク、楽筆講師養成の体験説 […]
アマゾンネット販売❗️出品1週間売れた❣️
「楽筆ギフト」としてネット販売をしていますが、1ヶ月ほど前から登録を始め出品1週間で「amazon」で注文が入った!ネット販売では早い方です。嬉しいなあ😆 「筆文字つとむ」としてネット販売を始めて18年程 […]