教室

教室の風景
楽筆・安城教室の風景です。

  楽筆教室、安城の皆さんも相田みつをさんの詩に挑戦‼️ お手本を見てるわけではありませんよ、自分流に楽筆5つのポイントを意識して書かれています。字も絵も線が命、生きた線を描くために皆さん集中しています❗️ 今 […]

続きを読む
教室の風景
今回は、相田みつをさんの世界に挑戦‼️

楽筆教室で相田さんの詩に挑戦してみましたよ!何も見ないで‼️楽筆の5つのポイントを意識して皆さんに書いていただきました。 お手本を真似て書く世界とは違い、自分の線で、個性的な文字が書けるようになる、究極のヘタウマの世界で […]

続きを読む
ブログ
楽筆教室、色紙の書き方教えます。

色紙をカッコよく書きたい、心に残る一筆を書きたい、そんな思いにお応えするのが【楽筆・感字色紙プログラム】です。

続きを読む
ブログ
楽筆教室の生徒さんから季節のお便り‼️

季節の変わり目などに必ず送っていただく「字手紙」、いただくたびに感動‼️

続きを読む
ブログ
子供心にかえって書く、楽筆の原点です。

耕望(工房)での個人レッスンは、小学一年生の感性を体感するところからスタートします‼️

続きを読む
ブログ
今、教室は岡崎・安城・名古屋・4月から刈谷で講座、どんどんひろがる楽筆の世界❗️

実はね最近目覚めたんですが、覚醒ってやつかな!僕は人様に教える事が楽しくてね、楽筆の場合生きた線、個性が溢れ出した文字を見ると嬉しくて嬉しくてたまらんのです。

続きを読む
ブログ
全部 筆ですよ、植物で作られています。

ここにあるのは全て植物の根っこや茎で作られた手作りの筆です。 教室の生徒さんが ご自分で作ってきてくれました。何と⁉️

続きを読む
ブログ
今年も一期一会の集い、名古屋楽筆教室来週から始まりますよ。

名古屋の楽筆教室「一期一会の集い」新しい生徒さん3人増えて来週からスタートです。現在10名、今年は生徒さんの数にコミットして、楽筆を広げていきたいと考えています。

続きを読む
ブログ
楽筆とは、下手を楽しむ世界です。

「下手くそ、下手、」というと言葉にマイナスで嫌なイメージを持つ方が多いと思いますが、僕の楽筆教室では、最高の褒め言葉なんです。

続きを読む
ブログ
字の上手な人も、下手な人も、筆を持ち楽しむことができる、それが楽筆です。

字が上手いとか、下手とか全く関係のないのが楽筆です。つまり書道とは、お習字とは、デザイン文字やPOP文字とは根本的に違うからです。

続きを読む