楽筆ベーシック体験説明会@名古屋
50代からの第2の人生を「楽筆」で! お待たせしました!楽筆ベーシックの「リアル会場」体験会が、戻ってきました! いつもインスタグラムやYouTubeでお伝えしている、自由な筆文字アート「楽筆」を、実際に筆を持って体験し […]
【お知らせ】ベーシックを受講済みの講師さんにご連絡があります。
楽筆は10年目を迎え、トレーナー制度を新たに導入しましたが、2016年と2017年の受講者のメールアドレスが不明で、連絡が取れない状況です。ベーシック修了者も対象の収益化プランがあり、オンライン教材やLINE添削で指導が可能です。
つとむはどうやって筆文字作家になったか
YouTubeに、つとむの自分史ヒストリー前半アップしました。 内容の要約 👋 自己紹介 🎓 教育の始まり 📝 デザイン学校での経験 💼 キャリアの展開 & […]
AIに「楽筆解説動画」を作ってもらいました。
実際に作ってもらったのは音声だけなのですが、NotebookLMが楽筆ホームページを読んで、インタビュアーと説明する人の1人2役(?)で説明してくれました。 すごく的確にまとめてくれてるので、紹介しておきますね。 多少日 […]
デザイナーの後輩を指導したのと同じ方法で。
東急ハンズで和風メッセージボードを2万枚売った筆文字つとむです。ぼくが20年の作家生活で見つけた「だれでもアーティストになる方法」知りたくないですか? 自由に書く=表現する=アーティスト 東急ハンズの実演販売が終わって、 […]
楽筆は東急ハンズから始まった
平成20年前後、東急ハンズで僕の筆文字ボードを見た人いませんか?今、僕は楽筆通信講座を主催して、育てた生徒さんは200人を超えました。自由で面白い僕の楽筆を1回体験してください。初めてさんの体験講座今受講していただいた方 […]
受講生の声 大島さん
楽筆で心が解放される感覚を味わった大島さん 私がこの講座を受講しようと決めたのは、コロナ前に東京で開かれた説明会に参加したことがきっかけでした。もともと書道に興味があって趣味として続けていたんですが、ちょうどその頃、両親 […]
受講生の声 大野さん
表現力を育むプログラムを子どもたちにも伝えたい 私が楽筆の講座を受講し始めたのは、2020年1月、岡崎で開かれたカルチャー教室の体験会がきっかけでした。その体験会で、筆文字を通じた表現がメンタルヘルスやセルフケアにとても […]
受講生の声 斉藤さん
夢を見たことがきっかけで楽筆に飛び込んだ斉藤さん 私は2023年の1月から楽筆の基礎講座を受講しました。実はその1年半ほど前から、ずっと憧れていた先生の作品があって……。見るたびに心が惹かれていたんです。そして、ある時、 […]
受講生の声 のぶちゃん
のぶちゃんは、ご自分のアトリエスペースと作品集を紹介してくれました。 こんにちは、のぶちゃんです。私は楽筆のベーシックコースを卒業しました。もともと筆文字を書くのは好きだったんですが、どうしても色の濃淡や線の太さの強弱が […]