つとむブログ
まさか私が教室で教えるなんて❹「教えることと、技量は無関係です。」
例えばピアノ教室とかフラワーアレンジメントとか色んな習いごとがありますが、教え方には色んなスタイルがあると思います。 ある楽筆講師さんの場合!ほとんど自分で描いて解説することはされていない!と教えてくれました。 描き方を […]
「まさか⁉️私が教室で教えるなんて❸」
SNSのチカラは大きくてね!InstagramやFacebookなどに楽筆で学ばれた技法を使ってオリジナルの作品を投稿されてた講師さん❣️ 投稿を見られた方から描き方を教えてほしいȃ […]
まさか私が教室で教えるなんて!想像もしなかった⁉️その❶
これは私自信もそうだったんですが!楽筆の講師さんの中にも案外いてね!もちろん講師資格を目指して受講される方が多いのですが!中にはご自分のスキルアップや描くことを趣味として楽しみたい❣️ネット販 […]
楽筆(らくひつ)の思い、、、
私は字はヘタ!絵は苦手!カラーセンス自信ない!そんな思いを魅力に変える。これが楽筆の目指していることです。 こう描くべき!こうでなければいけない!と言った固定観念の枠から飛び出してみると今までとは全く違った世界が見えて来 […]
こどもも大人も白い紙の上でヤンチャに遊べる!そんな思いで作りました。「こどもカラーアートコース」
不思議と大人になってもね!クレヨン持つと子どもの頃に還る❣️童心になってる。そんな大人とこどもが一緒に遊べる、楽しめるアートを、気がつくと色んな色で描き始めてました。 楽筆は元々、大人が童心に […]
色で遊ぶ❣️こどもカラーアート講師養成講座オンライン受講にて始まります。
子どもたちが無中に遊ぶ、そんなイメージでつくられた「こどもカラーアートコース」ですが❗️実は大人がこの課題を描き出すと「アッ‼️と気づく」子どもの頃を思い出して開放 […]
楽筆こどもカラーアートコース®︎とは⁉️
例えばご家庭で子どもたちと!例えば学童保育で!例えばアート教室で!例えば小学校の自由課題で!例えば親子アート教室で!色をカタチをアートを自由に遊ぶ8つの遊び方(表現技法課題)を今回❗️こどもカ […]