つとむブログ

つとむブログ
本日は上級講師養成講座❗️個人ワークで学んでいただきます‼️

上級コースもすでにお二人に基礎講師さんが完結され、現在5名の方が受講されています。 教室の進行手引書と描き方マニュアル、そして楽筆流の絵手紙と山盛りの内容ですが、一人ひとりのペースに合わせて3時間から5時間、学ばれていま […]

続きを読む
つとむブログ
楽筆流の絵手紙❣️楽筆上級講師認定講座にて発想の仕方 から学びます‼️

何を描くか  どう描くか  どう教えるか・・・ ① 発想の仕方 ② 何を絵として描くか ③描き方 ④デザインレイアウト ⑤教え方のポイント 楽筆流の絵手紙のポイントを上級コースでは具体的に学びます。サンプルを見て描けるレ […]

続きを読む
つとむブログ
同じ内容を全く違ったサイズに書いてみると・・・

今回の教室では長文に挑戦❗ 巻き紙に言葉を書き、その後ポストカードに同じ言葉を❗ 同じ筆で、筆圧を変えて書き分けました。 いつもは賑やかな教室ですが!さすがにシーーーん 筆先に集中する時間・・ […]

続きを読む
つとむブログ
心理学を教えてる方とのお話で・・・・・

もう何年も前になりますが、ある方とお話しした時・・・ 20年ほど前にうつ病で苦しんでいた話になってね その頃、メールマガジンで「うつ病と共に」というのをほぼ毎日書いてたんですが、「こころが 固まった・・・?」という表現を […]

続きを読む
つとむブログ
ポストカード1枚描くだけで・・・心は自由の世界に‼️

楽筆流の絵手紙を始めてからね・・・ 気持ちが安らぎ、ココロが喜んでる、そんな自分が居るんです。 頭がグチャグチャしてきた時、僕は決まって楽筆流の絵手紙?絵日記?を描き始めます。 「言葉があって絵」がある、「鶏と卵」みたい […]

続きを読む
つとむブログ
最近つくずく思うことは・・・⁉️

楽筆を全国に広げようと  壮大な夢を描きはじめて3年目の夏! 僕も62歳になりました!会社勤めなら肩たたきの年代で、出向したり、早期退職を・・・の年代ですよね!僕の同級生は もう定年退職してる方も みえると思います。 僕 […]

続きを読む
つとむブログ
急な暑さに・・・暑中お見舞申し上げます🎐

今日はアトリエもエアコンつけてます❗ 午後からの発送作業で汗ダク・・・・・ふぅー ブログを読んでいただいてる皆さんにひと足早く暑中見舞いを送ります 涼んでやってくださいね❓❓ 6 […]

続きを読む
つとむブログ
あなたの その一言は・・・❗️

僕にとっての その一言 「元気出していこう」なんです❗ 当たり前で  普通の言葉・・・ 今でも自分のアトリエに額に入れて飾ってあります うつ病のトンネルを抜け出した頃、やっと空の青さが気持ちよく 自然の景色 […]

続きを読む
つとむブログ
その一言で・・・・・・

その一言で   励まされ その一言で   夢を持ち その一言で   腹が立ち その一言で   がっかりし その一言で   泣かされる ほんのわずかな一言が 不思議な力を持つ   言葉/高橋   系吾 今日の実演 […]

続きを読む
つとむブログ
肩の力をぬいて・・・「こころ日記」。

楽筆(らくひつ)流の絵手紙は、言葉と絵で一筆描きます 例えば日記を書くように、自分にあてて描く! 一日の終わりに 自分のために描く一枚 もちろん誰かにプレゼントしても喜ばれると思います 季節のお便りとして、近況報告として […]

続きを読む