2018年

つとむブログ
こっそり教えちゃいます・・・全ての基本はデザインレイアウトから・・・⁉️

何を書くか  描くか・・・ どう書くか  描くか・・・ 何を伝えたいか・・・ どう伝えるか・・・ 全てはレイアウト感で決まります❗ 見た人の心にすっと入る  心地よくなる  驚く  ・・・ そのために必要な […]

続きを読む
つとむブログ
よくある質問⁉️ 私にも教えること出来るんですか・・・

皆さんがよく言われます・・・・・⁇ 楽筆では筆文字のアーティストを育てていません。 楽筆は教える事が好きな人、やってみたい人、書かれたものを見て感動できる人、喜びを分かち合える人ならどなたでも講師として教える事が出来ます […]

続きを読む
つとむブログ
味のある文字 つて何・・・⁉️

楽筆(らくひつ)で皆さんにお伝えしているのは、書きすぎない!描き込みすぎない!という事です。 見せよう見せようと力が入り、出来上がると作意のかたまりになってしまう。見る側は瞬時にその作為を感じます。書く側には勿論作為があ […]

続きを読む
つとむブログ
ちょっと懐かしい映像をご覧ください❗️

楽筆基礎講師認定講座を全国に拡げたい、それが私の夢です❗️ 「あなたの抱く夢は  どんな時も  あなたの力になります。」僕の夢をご覧ください❗️ 楽筆ヘタウマアート塾 | 個性を生かす自由な筆文字・イラスト・カラーアート […]

続きを読む
つとむブログ
無心で書いてる時間が一番の贈りものです・・・

楽筆で書いてる時間は瞑想(マインドフルネス)と同じです 頑張ってる自分にひと時、静寂をプレゼントする時間です 感じたことを言葉にして吐きだす(書く) 気持ちが楽になる言葉、そっと背中に手をあててくれる言葉 自分を支える言 […]

続きを読む
つとむブログ
全部筆です・・・どんな線が書けるのかな⁉️

時々ですが楽筆教室では「変わり種の筆」を使って線を遊びます❗ どんな線が書けるのかなあ〜〜そんな思いで・・・ 植物の茎や根、枝、時にはティッシュペーパー、スポンジ、自分の中指、遊び心で始めました。 この時ば […]

続きを読む
つとむブログ
一日24時間・・・30分楽筆(らくひつ)してみませんか❣️自分のために。

毎日アトリエに午前8時には来て・・・ブログを書き始め・・・ 注文の文字は全て午前中に書きます。 その時間の中で30分くらいは好きなモノを描いて遊んでます・・・ 最近ハマってるのは、楽筆流の絵手紙、絵手紙といっても誰かに送 […]

続きを読む
つとむブログ
最近ハマってる❗️楽筆(らくひつ)流絵手紙「空色シリーズ」・・・

夕焼け色が大好きで・・・ 気がつくと 空色で遊んでる・・・ 偶然の色遊びだから・・・ 思いもよらない色合いが見えるとドキドキしちゃいます 色と言葉と・・・楽しいよ   最近楽筆教室でも時々、楽筆流に絵手紙を楽し […]

続きを読む
つとむブログ
左手で筆を持つ、筆に墨をつけながら・・・

繊細な線から  大胆な線まで 筆先に集中・・・・・ それだけ  感性が動き始めます 小手先の技は使わない 楽筆(らくひつ)はお手本のない世界で 自分の線を楽しみます   個性を楽しみます。 隣の人と比べる   お手本と比 […]

続きを読む
つとむブログ
楽筆(らくひつ)の講師資格を取得してからご自分の教室を始めるまでの方法について・・・‼️

基礎講師の資格取得後!教室を始められるまでには、いくつかの方法があります❗現在教室を始められた先生方は以下の方法で始められています。 ❶ お住いの市、町、村の生涯学習(各地により呼び名は変わります)の講座募 […]

続きを読む