2019年

つとむブログ
楽筆はメンタルトレーニングです。

楽筆の原点は「自分で自分を支え、楽に生きるためのメンタルトレーニング」です。書くこと、たまったストレスを吐き出すところから始まり、自分で自分を癒すためのアートセラピーとしてカタチにしました。 講師養成では様々な技法を使い […]

続きを読む
つとむブログ
楽筆基礎講師養成講座は❣️受講される皆さんに「こころの元気」「こころのセルフケア」をアートを通して伝授するコースです。

受講される方がご自分のアートにトキメキ❣️ 自分が好きになる   自分の感性を楽しみ始める これは皆さんが書かれた作品を見ると一目瞭然です スケッチブックワークでラインから送られてくる1枚 そ […]

続きを読む
つとむブログ
6月23日(日曜日)午後2時からの幸田アトリエでの講師養成体験説明会お一人様募集中‼️

マニュアル!その他教材のご説明もさせて頂きます。 楽筆とは何か? 何を目指しているのか? どんなシステムになっているのか? 「こころの元気・こころにセルフケア」って何? 様々な疑問?にお応えする時間です。 もちろん!感動 […]

続きを読む
つとむブログ
精神科医・伊井先生との出会いから・・・7月13日にマインドカフェが生まれます❣️

お話しすると・・・ふっと楽になる  ふにおちる そんな出会いでした !自分が苦しんでた時に偶然に始めたアート、こころの言葉が脳科学的に、精神医療として一つひとつが実証されました。 自分の体験から自信を持っておすすめしてい […]

続きを読む
つとむブログ
楽筆のキャラクター「らっ君」です。

アートの扉を開けよう・・・  

続きを読む
つとむブログ
モネの印象画を見て・・・

昨日 NHKの番組でモネの修復を特集してました。絵画の世界はあまり知識がないのですが、ただただモネの絵を見て癒されました。 「印象画」の世界に心地良い時間を過ごすことができました。ぼーーーっと見ていたい!そんな体験でした […]

続きを読む
つとむブログ
探しものは・・・何ですか・・・?⁉️

「探しものは  何ですか 見つけにくいものですか カバンの中も 机の中も  探したけれど 見つからない・・・・・」 この歌  聞いたことありますか? 僕の青春時代に流行った歌です やりたい事を  見つける  人生の旅の途 […]

続きを読む
つとむブログ
昔 言われたひと言・・・⁉️

「もっと  楽しめばいいのに」 どう答えて良いものかわからなかった・・・? 僕が見つけた楽しみは  白い紙に向かい書くこと、描くこと!時間を忘れて夜中まで書きまくってた事を思い出します。今は楽筆を教えることが元気の源!自 […]

続きを読む
イベント
7/14 愛知サマーセミナーで楽筆講座 開講!

こんにちは。WEB担当のIKUKOです。教育関係のイベントに参加が決まりましたので、お知らせします。 まだ公式サイトの授業一覧が公開されていませんが、楽筆は、7月14日(日)の1限と決まりました。 場所は南山高校男子部で […]

続きを読む
つとむブログ
脳科学(精神医療)と楽筆(アートセラピー)とで茶会を企画しています⁉️

精神科医「伊井先生の!思い浮かんだ法」には楽筆との共通点があります。感じたこと、思い浮かんだことをそのまま言葉にして書く、書くという行動をする事に意味があります・・・ 忙しく働く現代社会、あなたは自分と向かい合い対話する […]

続きを読む