つとむブログ
楽筆流似顔絵の描き方とは⁉️

❶顔のカタチを大げさに描く(顔を大きく) ❷目、鼻、口などボールペンで左手で持って誇張して描くと面白いカタチになる ❸洋服だけ彩色する ❹髪の毛はボールペンか薄墨で描く ❺短い言葉、ひと言入れる 🔴上手な […]

続きを読む
つとむブログ
「66才のキラキラ絵日記」

クレヨン持つと何か子供のころに還るみたいでね❣️描いてるとこころがやんわりするんです。66才のキラキラ絵日記です。

続きを読む
つとむブログ
未経験でも大丈夫!やってみたいを応援!人生を豊かにするチャレンジ講座‼️岡崎暮らしの学校にて募集始まりました。

「自分の宝さがし!教わるから教えるへ」をテーマに『楽筆アート講師養成講座』の受講生募集がついにスタートしました。キャリアアップ資格講座として暮らしの学校さんの新たな取組みです。今後、様々なアートの資格講座に繋がればと思っ […]

続きを読む
つとむブログ
3月感覚アートオンライン教室はデザイン文字に挑戦します。「やってみると見えてくるものがあります。」

漢字一文字のカタチ自体をデザインしてみる。シンボルマークとしても使えると思います。今回の感覚アートではカタチをデザインする楽しさを感じていただければと思います。

続きを読む
つとむブログ
ド派手な1枚!塗り絵感覚で楽しんじゃいましょう❣️

ポストカードに短い言葉「ありがとう」とか「お疲れ様」とか「おめでとう」とか毛筆で描いて色を入れて遊ぶ!ド派手な色合いで綺麗に塗る!それだけでもアート感が動き出します。

続きを読む
つとむブログ
文字自体のカタチをデザインするこれも「タイポグラフィ」の世界です。

グラフィックデザインの世界ではタイポグラフィと言いますが!この概念には2つの表現方法(見せ方)があります。 ❶文字自体をデザインする❷文字やイラスト、写真などを使い紙面の見せ方をデザインレイアウトする!今回は文字自体のデ […]

続きを読む
つとむブログ
描きながらどんなカタチ、テイストにするかを決めていくからワクワクドキドキ💓どうなるか分からないからおもしろい体験、楽筆。

続きを読む
つとむブログ
線も色もそして言葉もその時の自分が出るね。

続きを読む
つとむブログ
魅力的に見せるとは?❣️

ファッションで言えば「着こなし」になると思います。 描かれた1枚の作品(ビジュアル)をいかにして効果的に見せるか?あくまで技術的なことですが!これが楽筆で皆さんにお伝えしているデザインレイアウトです。字も言葉もイラストも […]

続きを読む
つとむブログ
NEWS‼️岡崎暮らしの学校にて「楽筆基礎講師養成講座」4月受講生募集が始まります。

ご案内として「エフエムEGAO」と言うFMラジオに出演させて頂きます。3月24日(金)17:35〜17:50 カルチャーセンターでの講師養成講座として「教わるから教えるへ」の新たな試みです。今後❗&#xfe […]

続きを読む