技量は後からついてくる
2022年9月7日
先ずは白い紙に向かい!ドキドキしながら描くことを楽しむ、線がビビっても線自体、色自体、カタチ自体を自分なりに描くことの感覚感性を楽しんでください。 子どもの頃以来、筆を持たれた方!久しぶりに絵の具を使った!少しずつ蘇って […]
楽筆の2つのコースについて‼️
2022年8月29日
楽筆では大きく分けて2つのコースをご用意させて頂いています。 ❶感覚アートオンライン教室(毎月¥3800)で楽筆アートを楽しんでいただけるオンライン教室(※教室などにて教えることは出来ません) ❷基礎講座、上級講座(講師 […]
同じ表現方法でもみんな違うからオモシロイ❣️
2022年8月25日
楽筆感覚アートオンライン教室では!毎月の課題を皆さん一人ひとりの感覚、感性で楽しんでいただいています。 シンプルな描き方、技法のポイントを覚えれば誰もがアートを楽しめます。お手本を見て描くのではないから思いきって自分流に […]
ちゃんと泣いてますか、、、
2022年8月15日
泣いて笑って怒って、これが人間ですよね。泣いてますか、笑ってますか、怒ってますか? 泣きたい時は感動するドラマを見て泣きます。笑いたい時は猫と戯れます。怒りたい時は車の中で大声で怒鳴ります。 ドラマ「北の国から」をYou […]
一度自分をゼロにして学ぶ、、、
2022年8月15日
谷内六郎さんの絵、榊莫山さん書、三宅一生さんのファッション、山本寛斎さんの色使いなど大好きでね、20代30代の頃、マネから始まって自分の描き方をゼロにして描いてた頃があります。元々、下手くそで!基本もない自分をどう生かし […]
楽筆の12の技法とは⁉️
2022年8月13日
❶タチキリ文字❷インスタント水墨画❸デザイン文字の基本❹ティッシュで描く線遊び❺スポンジでアート❻筆を楽しむ2本の筆で書く濃淡の世界❼インスタント水墨画カラー❽やんちゃ文字❾色紙の書き方(禅語)❿薄墨ぼかし⓫指文字⓬巻紙 […]