つとむブログ
楽筆上級マニュアル「教室進行手引書増刷完了❗️」

楽筆では基礎講座用のマニュアル(ファイル)と上級講座用のマニュアル(教室進行手引書↑)の2つのマニュアルがあります。今回は上級マニュアルの増刷をしました。今回で4回目の増刷になります。内容的には変更はないのですが製本の方 […]

続きを読む
つとむブログ
楽筆の講師さんの活動は自由です❣️

続きを読む
つとむブログ
楽筆上級講師さんの個展が始まるよ❣️2月16日から28日まで。

個展、そして教室、春に向けてスタートですね。愛知県知立市の喫茶シエロさんにて2月16日から28日までの個展❣️お近くに方はぜひ是非お越しください。ご案内です。水野秀子先生素晴らしいご案内をあり […]

続きを読む
つとむブログ
手が覚える❗️

最近 LINE添削をしてて感じることです「手が覚える❣️」書き始めは色々注意しながら書かれているのが一日一日自然に書いてるのが見て分かります。どんどん自分流に遊びが入ったり、新たなことにも挑戦 […]

続きを読む
つとむブログ
気楽になる言葉たち・・・あるよね❣️

時々どこかで聞いた言葉、歌の一節、漫画なんかで頭に残ってるフレーズを書いてみると   イイネ。

続きを読む
つとむブログ
安城の楽筆教室、もう5年目に入りました。現在13名

このクラスはどちらかと言えばシニアクラスで、60代70代の皆さんが多いです。楽筆の講師さんが企画されて毎月私が行っている教室ですが早いもので5年目に入りました。口コミで一人二人と増えて来ています。ありがたいことですよね。 […]

続きを読む
つとむブログ
ヘタが下手でなくなる時・・・⁉️

ほんの少し見方を変えれば!ヘタは下手でなくなるんです。私たちが小さな子どもの頃の感性に戻るだけなんです。無意識につくられてきた固定観念の枠から外に出て観る❗️それだけで見えて来る景色は変わりま […]

続きを読む
つとむブログ
楽筆基礎講座の体験説明会は現在幸田アトリエ対面とzoom又はLINEによる説明会として行っています。

講師養成、基礎講座の体験説明会はコロナ禍の中❗️対面では愛知県幸田アトリエにてお2人様までに限り行っています。遠方(愛知県外、又は東海地方以外)の皆様にはオンラインにてに説明会(LINE、又は […]

続きを読む
つとむブログ
楽筆パズル⁉️ さあ何という文字かな?

パズルを組み合わせて漢字一文字を探しましょう❓時々こんな遊びも家族で、教室で面白いでしょ🤣平仮名でも出来るかな?遊び心でね 子どもたちは喜ぶと思うけどなあ?いきなりムズイ漢字にするよりも少し […]

続きを読む
つとむブログ
たった3本の筆から始めてみましょう❣️

細筆2本、太筆1本、そして墨と白い紙‼️ ここから始まる自分の世界 ポトっと落ちた・・・・・墨  白い紙に波紋が広がる 小さな墨たちが飛び散る たったこれだけでも  自然が生みだすアートですよ […]

続きを読む