2019年
ストレスを解放し、発想力を呼び起こす楽筆アートセラピー。
基本の書き方をだけを学び❣️ 後は自由な発想で書く、描く‼️ 楽筆(らくひつ)が大切にしている思いです 子供にも大人にも同じスタンスで学んでいただいています 子供た […]
思考を止めて・・・・・‼️‼️その先に見えるものとは・・・
↓こちらの作品はカズニイ先生の子供教室の作品です。小学1年のお子さんがお母さんと通っていただいてるそうです。子供の自由な発想力がたまらなく好きです。 伊井先生には思いっきりやんちゃになって楽筆を書いていただきました。先生 […]
7月27日CBCラジオにて「楽筆の誕生について、アートセラピーについて」お話しさせていただきました。
27日午前11時からのCBCラジオ「北野誠ズバリサタデー」出会いふれあい探検隊のコーナー(11時20分)にて、楽筆、うつ病、第3世代認知行動療法について先日取材を受け、僕の体験談などを少しお話しさせていただきました。 お […]
名前も知らない花を想像で描いてもらいました。そしてご自分の手相も描いてみたよ❣️
夕方のウォーキングの時に見つけた小さな花 お日様が沈んだ頃になるとキレイに咲くんです。そんな思いをそのまま詩にして、インスタント水墨画とコラボしてもらいました。 楽筆主宰/ かなだ つとむ
僕の原点です❗️楽筆の原点です‼️ぜひご覧ください。
毎日個展365|筆文字つとむ|note 筆文字つとむがうつ病でひきこもっていた時に書いていた文字たちです。 note(ノート) ↑365日毎日個展 うつ病とともに|筆文字つとむ|note 2001年ごろ、ぼくがうつ病で引 […]
本気で褒める‼️一人ひとりの個性を・・・
楽筆教室では皆さんの書かれた線、文字のテイストを個性として、本気で褒めます。つまり良いところを見つける、瞬間的に見つける!これは教室を続けていると出来るようになります。 良いと自分でも感じていたところを褒め […]
筆に墨をたっぷりつけて呼吸を整えて・・・
子供の頃、習字教室に行ってた時によく先生(お寺の和尚さん)から言われた言葉、「姿勢を正して、呼吸を整えて紙に集中しなさい」ヤンチャな子供ではなかったけど、呼吸を整える⁉️ よく分からなかった・ […]
やんちゃ文字は❗️ストレスを吐き出すための文字なんです。
筆に墨をたっぷりつけて 白い紙に思いっきりストレスを吐き出すように一気に書く‼️ 言葉は何でもかまいません。技量とは無関係のワークです。 楽筆の講師養成体験説明会では必ず体感していただいて […]
8月に碧南市南部市民プラザにて楽筆上級講師❗️カズニイの作品展と楽筆教室の皆さんの作品の展示が行われます❣️
カズニイ先生の作品と描き方のポイントなどを紹介されています。楽筆教室で学ばれた皆さんの作品も同時に展示されています❣️ ポストカードに描く世界を楽しみたい方!お気軽にお越しくださいね。 8月か […]