教室

つとむブログ
楽筆流・割れ線アート・・・⁉️

割れ線で遊ぶ・・・・・⁉ 何を使い   どう描くか・・・ 字を書くか   絵を描くか・・・ 自由な発想で遊ぶ  ちょこっとアートな世界です 少し練習すれば  描けちゃいます。 さあ 何を描く     どう描 […]

続きを読む
つとむブログ
明日岡崎暮らしの学校❗️楽筆体験教室・楽筆流絵手紙で暑中見舞い描きます。

今回の1日体験教室は、暮らしの学校さんの企画で「暑中見舞い」を楽筆流の絵手紙で描きます❗ 何点か用意しました!先ずは封筒とカードの2点セットに挑戦です!言葉入りとナシをご用意しました。 ずらし文字とカラーペ […]

続きを読む
つとむブログ
楽筆(らくひつ)の技法の1つ・・・「ゆび文字」はこうして誕生しました‼️

ゆび文字は20年ほど前に いたずら心で指に墨をつけて線を引いてみたら❗素朴な味わいの二重の線が描けたことから書き始めました。当初は人差し指使っていましたが、現在では中指を使っています。 この指文字が人気にな […]

続きを読む
つとむブログ
筆文字販売をしてる・・・もう1つの顔です。

原点は筆文字作家として、東急ハンズさんで18年前に「和風ウェルカムボード」というネーミングで販売を始めたのがスタート‼ ネパール製の手漉きの紙に筆文字で「ふたりの幸せはじめて」とか書いてました。B4サイズく […]

続きを読む
つとむブログ
極めるより・・・楽しむ❗️それが楽筆の世界。

楽筆教室では、「考えないで・・・」「作らないで・・・」 偶然を楽しんでほしいからです⁉ ここで言う偶然は、偶然の表情を出すための意図的な偶然です❓ 例えば様々な技法や表現方法を使って、想像もし […]

続きを読む
つとむブログ
「もしかして」から始まるあらたな技法・・・ただいま考案中⁉️

「ぼかし」「かすれ」「にじみ」「グラデーション」「点描」「水墨」「貼り絵」「コラージュ」「パステル」・・・・・ 色んなテイストを楽しむための楽筆流の技法‼ いつも「もしかして・・・」から始まって、何度もなん […]

続きを読む
つとむブログ
トレーナー講師って何・・・・・⁉️

3年前に講師養成講座をスタートした時から、想定していたのですが、ある程度講師さんが育たないと!人数も増えないと!そんな思いから告知はしてきませんでしたが‼ 上級講師養成講座もスタートした今、教室を継続的に行 […]

続きを読む
つとむブログ
楽筆の講師養成コース内容が少し変わりました❗️

上級講師講師さんの受講も順調に進んでいます。そこで、楽筆の講師養成講座の内容を少しですが見直しをさせていただきました❗ あらたに追加された内容、少し見直した内容などご覧いただけたらと思います。 少しずつ少し […]

続きを読む
つとむブログ
感性はすくすく育ちます・・・ホントのお話❗️

  よく聞く会話 「ワタシ 美的感性がないから・・・?」 「ワタシ センスないから・・・?」 「ワタシ  字を書くことにコンプレックスある・・・?」 「ワタシ  絵が描けないし・・・?」 よく聞くし、わかる気が […]

続きを読む
つとむブログ
7月7日❣️岡崎暮らしの学校にて1日体験教室開催❗️

今回は楽筆流の絵手紙で暑中見舞いに挑戦していただきます❗ 受講者10名❗みなさんの声かけのおかげです。感謝です・・・ 最近の教室で少しづつ始めている「楽筆流の絵手紙」 描き上がった時の喜び、感 […]

続きを読む