つとむブログ
書くこと自体を一度ゼロにリセットする。
楽筆は左手で筆を持ちます。これは一度書くこと自体をゼロにリセットしたいからです。小学3年生?4年生くらいで学んだお習字の書き方をゼロに戻したいからです。 上手、ヘタはあっても毛筆を右手で持ち書き順、筆の流れなど手が覚えて […]
楽筆(らくひつ)の「子どもカラーアートコース®︎」5月スタート予定❣️
↑○△□でカワイイ❣️よ! 学童保育、親子教室、学校でのボランティア、子どもアート教室などなど、小さなお子さんから小学生、中学生、高校生を対象にした楽筆(らくひつ)「子どもカラーアートコース」 […]
アートってこころの解放ですね。
自分で描いてていつも感じてるんですが!描いてる時の自分が子どもに還ってる、66歳のオヤジがですよ。こころがやわらかくてね、解放されてる時間なんです。まさにこころのセルフケアなんです。 字でも絵でもカラーでも白い紙の上で自 […]
もっと!ぐちゃぐちゃしてイイよ❣️
どうしてそんなにお手本好きなのかなあ、お手本見て書こうとするだけで緊張して考えちゃって描くのが疲れちゃうし、面白くない❗️ どうしてそんなに上手に書こうとするのかなあ!そもそも上手って何&#x […]
クレヨン持つと何かうれしい💓
クレヨンが好きでね🖍ついつい描いちゃう?ぐちゃぐちゃしちゃう!これってもしかして人間の本能じゃあ⁉︎ 昔、お習字教室でね!墨で悪さした頃が蘇ってくる。僕が子供の頃はお寺さんがお習字教室でね! […]
学童保育での初教室にドキドキが止まらない!
3月末に埼玉で、楽筆講師さんによる学童保育での楽筆教室が開催されました。こちらは、講師の大島さんから届いた感想です。ご紹介しますね! 年齢も環境も異なる子どもたち。果たしてちゃんと書いてくれるのか・・・ 当日の参加者は、 […]
最近のやばい現象⁉️「これやったかなあ、、、」
現在は2つの教室なんですが、それぞれ10年以上になり勿論受講されてる皆さんの入れかわりはありますが、毎回違う課題で皆さんに楽しんで頂くように決めているので!実は「どの課題にするか?これやったかなあ⁉ […]
視線をそらす!視点を変える‼︎これって大事。
受講された方に時々お話してることなんですが! 僕がうつ病から学び、今も大切にしてることです。普通は視線を逸らすな!と言われてきたと思いますが!落ち込んでる時、しんどい時、暗闇の中にいる時、不安で妄想が止まらなくなる時!同 […]