2018年

つとむブログ
自信がないから書いて描いて・・・教えることを始めた⁉️

自分史ワークで過去を振り返ってみた・・・その結果はっきりと見えて来たこと❗️過去の様々な出来事が1つにつながりました。 「自信がない自分」「落ちこぼれ劣等感の固まりだった自分」何とか広告の仕事 […]

続きを読む
つとむブログ
紙は呼吸してます・・・⁉️

昔、印刷会社の営業マンしてた頃、紙の問屋さんに言われた言葉「紙は呼吸してる、生きてるんだよ」聞いた時は・・・はあ・・・? 広告の仕事で取材に行った手漉きの紙の工房で、言われた言葉「紙は呼吸してます」2度も聞いた言葉!今 […]

続きを読む
つとむブログ
最近の健康法・・・・・イロイロ⁉️

トマトジュース、青汁、バナナ、梅干し、健康マット、規則正しい飲酒❣️ 青汁は案外美味しいんで驚いた!!!トマトジュースはもう数年飲み続けているなあ〜〜 マットは背中が気持ちよくて、思いっきり伸 […]

続きを読む
つとむブログ
上級講師養成講座❣️午後からお二人で受講です‼️

仲良しのお二人‼️ 毎回の受講はお二人でアトリエに!お仕事が忙しい中お休みの日にお越しいただいています。本日は3回目の上級!コツコツとスキルを積み上げていってくださいね。 楽筆の講師養成講座で […]

続きを読む
つとむブログ
写真で見る!プレゼントしたくなる楽筆流の絵手紙&ポストカード❣️

あなたも ほっと1枚描いてみませんか・・・楽筆教室でお待ちしています。岡崎暮らしの学校楽筆教室・その他に講師さんの教室もあります。お気軽にお問い合わせください。 🔴9月29日(土曜日)・30日(日曜日)岡 […]

続きを読む
つとむブログ
コツコツと楽筆をマイペースで楽しまれ上級講師認定されました❣️

書くことを心から楽しまれている❣️毎回、描かれた作品を見せていただき、どんどんアートしてきてる❗️直感力、感性が磨かれている、そんな感じを受けていました&#x203 […]

続きを読む
つとむブログ
講師養成のコースについて‼️

楽筆の講師養成講座には、「基礎講師養成講座」と「上級講師養成講座」の2つがあります❗️ どう違うのか・・・⁉️と言ったお問い合わせがありましたので、再度ご案内せてい […]

続きを読む
つとむブログ
カラーアートはまさに直感だけで遊びます❗️

楽筆の新しいテイストの「カラーアートセラピー・空色と花色・文字色」は描き方の手順を覚えていただければ後は直感だけで描けるカラーアートの世界です。 空色、花色、文字色の順で覚えていただくと感覚がつかめると思います。 &nb […]

続きを読む
つとむブログ
楽筆岡崎教室❗️ポストカード展の作品書きました❣️

9月の文化祭(暮らしの学校)に出展する作品を書きました!今回はポストカード展として、楽筆流絵手紙や、カラーアートなどひとり一人の好きなテイストを選んで描きます。 先月の中級コースでも皆さんにお好きなテイストを選んで描きて […]

続きを読む
つとむブログ
考えるのをやめて 直感力を楽しむ・・・❣️

私自身、ほとんどが直感で書いています!描いています! 考えると筆が止まります!イメージングして、(ミニラフを書いたら)後は瞬間の「感」で描いちゃいます。(エイヤア!です) 楽筆では描き方を学んだら後はその時、その瞬間の感 […]

続きを読む