2020年
岐阜の楽筆講師さん2人展❣️始まりました。何と❗️中日新聞岐阜にて掲載されちゃいました。
お二人で50点もの作品を展示されてる2人展❣️楽しんで描かれた様々なテイストの作品が岐阜駅すぐの「ハートフルスクエアG」にて7月26日まで開催されています。スゴイね‼࿠ […]
「もっと楽しんで良いよ。」少し長いですが読んでいただけたら嬉しいです。
何をやっても自信が持てない、上手に出来ないで、うまくいかない、長続きしない、劣等感、コンプレックスで生きて来て心の病気になってしまい、そこで初めてそんな自分と戦っている、苦しんでいる自分に気づきました。自信のない自分を見 […]
ヘタを魅力に変える。少し長くなりますが読んでいただけたらうれしいです。‼️
個人的なお話ですが今から40年以上前!デザイン学校でグラフィックデザインを学んでいた頃、文字をキレイに書くレタリングとかイラストをリアルに描くとか、クロッキーで静物やモデルを描くとか、僕はまったくの苦手でね!まあひとこと […]
私は わたし、自由にアートを楽しむそれが楽筆の思いです。
白い紙に向かって 書くこと 描くことが好き 自分の世界を堂々と楽しむ それだけで こころが 喜びます 比べるゲームから飛び出して 自分を解放する時間を楽しみましょう 私は わたし
一期一会ここから実演販売は始まりました。
2000年から始まった東急ハンズさんでの実演販売、お客さんに足を止めるために始めたのが指文字で一期一会を書くパフォーマンスです。 初めは暇な時間に指で字を書いて遊んでた⁉️気がつくとお客さんが […]
楽筆の大切にしている技術的なポイントは⁉️
上手に書く、お手本のように書く、美しく書く、カッコよく書く、可愛く書く、アート思考で書く、感覚的に書く、まだまだいろんな表現ができると思います。 楽筆ではこう考えています。文字自体をどう書くかに視点を置かず、書いた文字や […]
昨日は安城教室シニアクラス、皆さんと久しぶりにお会いできました。❣️少しづつ教室も始まりました。
5年目の教室!安城左筆の会❣️今日から再開します。受講される皆さんによって開催されている楽筆教室です。早いもので5年目を迎えています。 7月からは岡崎暮らしの学校にて、楽筆教室再開されます。こ […]
「ねえ 楽筆(らくひつ)って何???」・・・⁉️
書道を極めるわけでもなく・・・ 筆ペン文字で 可愛かったり!カッコ良かったり!を求めるわけでもなく デザイン文字でアートフルでもなく・・・ 絵手紙で 絵を楽しむわけでもなく・・・ お地蔵さんや絵が上手に描ける […]