つとむブログ
楽筆・筆を楽しむ12の技法マニュアル完成しました‼️

楽筆基礎講師の皆さんお待たせしました❣️ 皆さんがそれぞれの教室で受講生の皆さんに楽しんでいただくための、楽筆12の技法のマニュアルが完成しました❗️企画・Web担当のIkukoさんに感謝です。ありがとうございます❗️ […]

続きを読む
つとむブログ
楽筆とは⁉️

楽筆とは、 ひとことで言えば「飾らない、つくらない」あなたの持っている本来の個性を生かして筆を楽しむ世界です。 自分に中から出てくる言葉を書き、こころを整え、リセットするための「書く瞑想」と言っても過言ではありません。筆 […]

続きを読む
つとむブログ
どなたでも書けるようになる、ネームインメッセージ❣️

楽筆教室ではあまりやらなかったのですが、「ネームインポエム」、いろんな作家さんがそれぞれのデザイン、テイストで書かれている人気のアイテム⁉️ 筆文字つとむの商品の中にも勿論ありますが、僕の書くネームインは、ポエムではあり […]

続きを読む
つとむブログ
ただ書く、描く、こころが喜ぶんですよ❣️それが楽筆。

アートセラピーという言葉をよく耳にします。字を書いたり、絵を描いたり、ぬり絵したり、音楽を聴いたり、演奏したり・・・・・ 考えを止めてただ書くとか、聴くとか、歌うとか、感じるだけの世界が人間の頭の働きをやわらかくしてくれ […]

続きを読む
つとむブログ
楽筆安城教室・全紙に水墨画を描いてマインドフルネスしちゃいました⁉️

楽筆の筆を楽しむ12の技法でインスタント水墨画というのがあるんですが、通常はハガキサイズなど小さなものを描いています❗️が、今回は大きな紙に挑戦しましたよ⁉️ 基本の描き方は同じなのですが、皆さんついに立って描き始め、完 […]

続きを読む
つとむブログ
次回の楽筆基礎講座1・味のある字を書くための5つのポイントは10月1日です!

楽筆基礎講座1・5つのポイントを学んで、笑顔でシェアする受講された皆さんです❣️ 81歳のお母さんとお二人で受講され楽しんでいただきました。 お忙しいところ桑名からお越しいただいた受講生さんも‼️ 今回はタッちゃん講師の […]

続きを読む
つとむブログ
植物の茎や枝、根っこなどで筆を作る、線を楽しむ一つの方法。

楽筆は筆を楽しむと書きます‼️僕自身筆を持って数十年になりますがその間様々な技法を試してきました。 一番楽しいのが偶然の線、まさに偶然だけ、テクニックとか感性とか全く関係ない、思わず叫んじゃうほど、1本の線の偶然の美‼️ […]

続きを読む
つとむブログ
楽筆・筆を楽しむ12の技法(インスタント水墨画編)

楽筆基礎講師の皆さんのための勉強会、「筆を楽しむ12の技法」今回で2回目です。前回はティッシュペーパーで描く文字、今回はインスタント水墨画、毎回の勉強会で皆さんが教室を始めた時に、受講生の皆さんに楽しんでいただくための技 […]

続きを読む
つとむブログ
9月16・17日、22日・23日東急ハンズ名古屋店実演販売です。

9月は少しイレギュラーな日程での実演です。16(金曜日)・17日(土曜日)そして、22日(木曜日)23日(金曜日)の実演です。 10月から基本的に月に一度の名古屋店での実演販売になります。敬老の日の贈りものや、様々な記念 […]

続きを読む
つとむブログ
楽筆教室・学校編(県立美和高校文化祭にて)

今年も県立美和高校の文化祭に、楽筆教室を読んでいただきました‼️ 美和高校の先生とご縁があり、去年から始まりました。 今年は20名の生徒さんたちと、先生、PTAの皆さんと楽筆の基礎講座の1 味のある文字を書く5つのポイン […]

続きを読む