2019年
バック紙ひとつで表情が変わります。ワンポイント❣️
額に入れる時には バック紙に何色をもってくるか?とっても大切な事です。今回は父の日をイメージしたので黒にしてみました。落ち着いた感じになっていますね。 皆さんも描かれた1枚に何色のバック紙をもってくるか⁉& […]
楽筆講師養成講座に来られる皆さんは・・・⁉️
① やり甲斐、生き甲斐、自分を楽しみたい、こころの元気をお考えの皆さん! ② 筆文字が好きアートが好き!今のご自分のお仕事に生かしたいとお考えの皆さん! ③ 今後、好きなことをお仕事としてやってみたいとお考えの皆さん! […]
ほっと・・・1枚❣️
描きあがった瞬間 嬉しくて笑顔になる プレゼントしたら 笑顔をいただく こころが 温ったかくなる こころが やわらかくなる そんな「ほっとする1枚です」 シンプルな描き方を覚えれば お手本なしで 誰でも楽しめる […]
ひと息ついて・・・・・
講師養成講座に来られている方がお話ししてくれました・・・ 楽筆を始めて、自分が好きになった!愛おしくなった!楽しい 笑顔がふえた!時間を忘れて書いてる自分!気がつくと夜中になってたり❗️「あっ […]
たまった思いを言葉にして吐き出す・・・固まったこころはやわらかくなりました。
ぜんぶ 自分に言ってあげてた言葉たちです。たまった思いを吐き出すように・・・・・感じたことを言葉にして 20年ほど前に書いた言葉たちです。つとむ
まあまあ お茶でもいかがですか・・・・・
「喫茶去・きっさこ」と読みます。 喫茶店の語源になった言葉、 「禅」の言葉です。 待ち合わせをしていて 相手が1時間ほど遅れて来たら・・・ そんな時 「まあまあ お茶でも一杯 一息ついて」 もしかしたら 何かあって […]
本日は午後から上級講師養成講座です❗️ゴールデンウィーク中アトリエは特にお休みはありません。
実演販売をしてた頃から・・・ずーっと同じペースなのですが、土日、祭日など特にお休みは決めていません。何もない日がお休みのようなもの!好きなことやってるので特に気にならない!これが本音です。 出無精なものですから お休み […]
あたりまえの言葉を大事にしたい❣️(ゆび文字編)
ただ素朴に書きたい❗️そんな気持ちで書き始めた「ゆび文字」、もう20年になります。書く言葉もウンチクめいた事は出来るだけ書かない!日常の言葉をそのまま書きたい! ぜんぶ自分で自分にかけてあげる […]
「ヘタさ加減がイイね‼️」は最高の褒め言葉・・・
私の本音!「上手は面白くない」「ときめかない!」アートはときめいてこそ、こころが動いてこそのアートです。 子供の頃 もっと自由にハチャメチャに描いてたものが、大人になるにつれて1つのカタチにまとまってくる⁉ […]
教室で人気の器シリーズ❣️好評につきネット販売も・・・
様々なシーンに❣️喜んでいただける1枚を❗️後2種類ただいま製作中です。すべてが一点モノになります。教室で学んだ方はご自分で描いてプレゼントしてみてはいかがでしょう […]